[PR]当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
◼︎おでかけスケジュール
10:00過ぎ 横浜駅到着
¦🚶『みなみ東口』からだと駅直結!『東口』からは徒歩2分。
↓
10:30 ハピピランド横浜アソビル店
¦🚶徒歩約5分
↓
12:30 鎌倉海街テーブル(そごう10階)
¦🚶徒歩約5分
↓
横浜駅
■ハピピランド横浜アソビル店

横浜駅直結で、みなみ東口から出れば雨でも濡れずに行けるこちらの遊び場。
想像より施設内は広くて子連れ向けの設備が整っていて個人的にリピ確定◎
清掃や消毒もこまめにされていたので安心して利用できました!
アクセスの注意点

▲アソビルの入口横の壁画
みなみ東口はアソビルへ直結していますが、階段のみなのでご注意を!
アソビルの入口を入って左側に進んでいくと右手にピンクのエレベーターがあるので、4階へあがります。

エレベーターを降りて右側にベビーカー置き場があります。

施設内にロッカーがあるので、必要な荷物などを持って受付へ。
チケットと混雑情報
チケットは受付での購入とネットでの事前購入ができます。
フリーパスではなく90分のチケットを選択しましたが、1歳児にはちょうどよく遊びつくせました。
体力がついてくる年頃になったらフリーパスで連れて行ってあげたいと思いました♪
施設内のエリア紹介
RAINBOW COSMOS

大きい滑り台と下にはクッション素材のボールが敷き詰められていて、ボールプールのボールよりは重いので歩くだけで大人も運動になるくらい!
この滑り台は途中で止まることなくとても滑りがいいので、子どもも大興奮で滑っていました♪
ART STAR

プラレールやマグネットがたくさん置いてあって床で遊ぶだけでなく壁にも貼って遊べるエリア。
カードなどを1列に並べたり、乗り物にハマっている息子は、この場所が気に入り1番滞在時間が長いエリアでした。

LIFE STAR

大きな野菜のクッションが穴に入っていて、引っこ抜くと音が鳴る!
音の反応を楽しみながら野菜を引っこ抜く体験に子供心がくすぐられるエリアでした。
HEART STAR

ピンクのハートがいっぱいの映えエリア。
ハートのボールプールは中々見かけないので可愛いかった♡
MAZE

迷路のエリア。まだ壁よりも身長が低かったので、初めての迷路に目をキラキラさせて歩いていました。
中には仕掛けボタンもあって迷路だけじゃないところがさらにわくわくして面白かったです♪
BOOK STAR

近未来的な洞窟型の図書館には色々な本が並べられていて、奥は鏡の万華鏡になっていて不思議な空間が。
BABY PARK
生後18ヵ月までの子どもが遊べるスペースもありました!
■詳細
営業時間:平日 10:00~17:30 キッズパーク(小学生以下同伴)※最終受付16:30
土日祝 10:00~17:30 キッズパーク(小学生以下同伴)※最終受付16:30
定休日:ホームページ記載の貸し切り営業日を要確認
予約:事前購入チケットあり
ベビーカー:ベビーカー置き場あり
おむつ替え台:あり
アクセス:横浜駅みなみ東口徒歩約1分/東口徒歩約5分
公式サイト:ハピピランド横浜アソビル店
■Lunch – 鎌倉海街テーブル

そごう10階にあるこちらのレストラン。
なんと子どもが遊べる小上がりスペースがあるんです!
お店のレビューや詳細は下記の記事にまとめてあります♪
■まとめ
本記事では、1歳10カ月の子どもとのおでかけプランをご紹介しました。
今回の記事で、素敵な思い出作りの参考になれたら嬉しいです♪




